レンタル水槽  北九州 アクアレント(福岡県北九州市)
  • ホーム(TOP)
  • レンタル水槽とは
    • サービス内容のご案内
  • 水槽設置までの流れ
  • 料金プランのご案内
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
レンタル水槽 北九州 アクアレント(福岡県北九州市)(TOP) > スタッフブログ > レンタル水槽とリース水槽の違いについて

レンタル水槽とリース水槽の違いについて

レンタル水槽とメンテナンスの専門店AQUARENT(アクアレント)の藤井です。

アクアリウム水槽を導入する場合、「買取り」、「リース」、「レンタル」の3つの方法があります。


この中で、「リース」と「レンタル」という言葉は、レンタル水槽の業者でも、その違いを意識せず、レンタルでありながら「水槽リース(リース水槽)」等と表記しているところもありますが厳密に言えば異なります。

では、どこが違うのかという話になりますが・・・

「リース」と「レンタル」の違いを詳しく説明しようと思えば、法的なことや会計のことにも触れる必要があるため、ここでは、簡単にその違いをご説明させていただきます。


一般的に、リースは中途解約ができない長期間のリース契約を締結し、借りたもののメンテナンスはお客様が行う仕組みです。

そのため、リース契約においてメンテナンスを依頼する場合は、別途メンテナンス契約が必要になります。

一方、レンタルは中途解約が可能なレンタル契約を締結し、メンテナンスをレンタル業者が行う仕組みです。


AQUARENT(アクアレント)の場合は、レンタルの仕組みを採用しています。

そのため、HPやパンフレット、印刷物のすべてに「レンタル水槽」と表記しています。


AQUARENT(アクアレント)のレンタル水槽は、水槽だけのレンタルではなく生体と生体を鑑賞するために必要な器材一式のレンタルです。

レンタル水槽を設置した後は、弊社がメンテナンスや生体の補充等の管理を行いますので、手軽にアクアリウムを導入していただけます。

⇒ アクアレントホームページTOP



レンタル水槽 北九州 アクアレント
水槽リース(リース水槽)
2014年10月14日(火)  スタッフブログ

« 前の記事 次の記事 »

レンタル水槽のご案内

  • レンタル水槽とは
  • サービス内容のご案内
  • レンタル水槽設置までの流れ
  • 料金プランのご案内
  • フレグランスタイプ
  • 出張相談&出張お見積り
  • よくあるご質問

メンテナンスプランのご案内

  • 水槽メンテナンス プラン

新着情報

  • アクアレントからのお知らせ
  • スタッフブログ
  • レンタル水槽のご紹介
  • 生体のご紹介(海水魚水槽)
  • 生体のご紹介(熱帯魚水槽)
  • facebook
  • Blog

当サイトについて

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

営業エリアのご案内

熱帯魚・海水魚のレンタル水槽を生体補償&メンテナンス付でお届けいたします。

2017年7月からの営業エリアは以下のとおりです。

北九州市
門司区(山陽新幹線より北側のエリア)
戸畑区(全域)
小倉北区(全域)
小倉南区(日田彦山線の西側のエリア)
八幡東区(高炉大公園より小倉側のエリア)

Copyright© 2022 レンタル水槽 北九州 アクアレント(福岡県北九州市). All rights reserved.

ページトップへ