店舗での生体や飼育器具の販売について
レンタル水槽とメンテナンスの専門店AQUARENT(アクアレント)代表の藤井です。
オープンに向けた外回りの活動を行っておりますと、「生体や飼育器具の販売は行わないのですか?」とよく聞かれます。
AQUARENT(アクアレント)が拠点を構える北九州市近郊では、ここ数年、海水魚や熱帯魚を取り扱うショップが減りつつあり、ネット通販を利用する以外に生体や器具を入手できない状況にあるからだと思います。
わたしも長年、この地で海水魚や熱帯魚の飼育を続けてきましたので、生体や器具の対面販売を希望される方のお気持ちは痛いほどわかります。
しかし、AQUARENT(アクアレント)は、ペットショップや観賞魚店のような販売のプロではなく、水景をデザインし、それを管理するプロです。
メインとなる仕事場は、レンタル水槽の設置先やメンテナンス先です。
そのため、現時点では、ペットショップや観賞魚店のように店舗をかまえて生体や飼育器具を販売する予定はございません。
AQUARENT(アクアレント)の事務所は、販売用の店舗ではなく、運営するための事務処理やお客様にお届けするレンタル水槽や生体の手配を行う場所です。
もちろん水槽もございますが、その水槽内の生体は、レンタル水槽をご利用いただいているお客様のところにより良い状態でお届けするためにトリートメントを行いストックしている生体です。
ペットショップや観賞魚店と取り扱う器具や生体は似ておりますが、専門とする分野が異なりますのでその旨ご理解のほどお願い申し上げます。