マメスナギンチャク~カラーバリエーションが魅力です!
北九州のレンタル水槽(熱帯魚・海水魚)&水槽メンテナンスの専門店 AQUARENT(アクアレント)の藤井です。
今回は、マメスナギンチャクというサンゴ(ソフトコーラル)をご紹介いたします!
マメスナギンチャクは、「マメスナ」という愛称で親しまれています。
カラーバリエーションが魅力で、コレクションする楽しみがあるため、マリンアクアリスト・・・特に女性のマリンアクアリストに大人気です!
マメスナギンチャクは、イソギンチャクに近い仲間で、3~8ミリほどの小さなポリプが密集して大きな群体をつくります。
一見かわいらしく見えるマメスナギンチャクですが、触手には毒がありますので、毒性の弱いサンゴの近くには配置することが出来ません。
アクアレントには、沖縄・石垣島・宮古島はもちろん、インドネシア・ベトナム・ケニア・チャイナ・フィジー・トンガなど多くの産地からマメスナギンチャクがやってきます。
産地によってポリプの形や大きさ、発色が異なり、面白いですよ!
ユラユラ系のサンゴのように水流にたなびくタイプではありませんが、ブルー系のLEDライトで美しく輝くタイプもあり、とても奥の深いサンゴです!
水槽内でも増えていきますので、増えていく様子をお楽しみいただくこともできますよ!
アクアレントのレンタル水槽で、世界に一つのマメスナ畑を楽しんでみませんか?
生体補償付&週一回のメンテナンスで、いつもキレイな水槽をお楽しみいただけます・・・
アクアリウムで北九州を元気な街に・・・
⇒ アクアレントホームページTOP
北九州(門司区・小倉北区・小倉南区・戸畑区・八幡東区・八幡西区・若松区)限定のお得プランもありますよ!
Facebookでもお得な情報発信中です!
⇒ アクアレントFacebook